ホーム > ボディケア > 鍼治療

ボディケア<鍼治療>Body Care

Remissionのスタッフは鍼治療の国家資格を持ち、10年以上の経験を重ねています。
身体のこと、ボディケアのこと、どうぞお気軽にご相談ください。

鍼についてAcupuncture

鍼

日本における鍼、灸などの医術は、遣隋使や遣唐使などによって中国からもたらされたと云われています。 しかしその後、日本の鍼は独自の発展を遂げ、中国や世界の鍼とは異なる、独自の鍼具や手技を用いるようになりました。

鍼

奈良時代には、既に鍼師/針博士/針師と呼ばれる職が、医師、按摩師などと共にあり、鍼師は医師と共に日本の医療の中核を担ってきました。

平安時代に編纂された日本最古の医学書『医心方』には、日本独自の鍼治療が伝わっています。

安土桃山時代に始まった打鍼法や、江戸時代に始まった管鍼法なども日本独自のものです。 特に管鍼法は、日本で主流の技法として現代に至っています。

現在、日本において鍼治療を施すことは、医師および国家資格である鍼師の免許を持つ者に限られます。
また、Remissionでは全て使い捨てのディスポ鍼を用い施術しておりますので、どうぞご安心ください。

ページトップへ戻る

経穴(ツボ)Acupuncture Point

指圧/鍼/灸は身体の特定の部位に刺激を与え、体調の調整、症状の緩和をはかります。
その特定の部位を経穴(けいけつ)と呼び、一般的にはツボの呼び名で親しまれています。

鍼

経穴は、重要な神経・血管・筋の走行上に位置し、
漢方医学的には「気と血」のエネルギーの通り道といわれる「経絡」上の重要なポイントにあります。
鍼灸において診断や施術をする大切な部位です。

経穴には正穴と奇穴があり、正穴は三百数十以上、奇穴も二百数十以上存在します。

治療の際には指頭を使って経穴部位を確認しますが、疾病の際には経穴部位に様々な病態変化が起きていますので、指頭で探り、鍼灸等を用いて刺激します。

ページトップへ戻る

経絡Meridian

経絡(けいらく)の経は経脈を、絡は絡脈を意味します。
古代中国で、体内における代謝物質の通り道として考え出されました。

経脈には12の正経と8の奇経、また経別と呼ばれるものがあります。
絡脈には15絡脈とその他の絡脈、そこからさらに分かれた孫絡、さらに経筋と呼ばれるものがあります。
以上全てを併せて経絡と呼びます。

経絡図

ページトップへ戻る
Copyright(C) Remission All Rights Reserved.
inserted by FC2 system